ジョー、アメリカの政治を語る

アメリカの統治の仕組みの概要

アメリカの統治の仕組みを理解するにあたっては、アメリカ合衆国の主権が縦(三権分立)と横(連邦制)に分権されていると考えるのがよい。

縦割りの三権分立は、日本でも馴染みのある「行政府(大統領)」、「立法府」、「司法府」のことを指す。立法府はさらに上院下院に分権されており、法案の立法化のためには、原則として、行政府のトップである大統領の承認も必要である。また、司法府は独立性が高く、頻繁に法律が違憲であると判断する。よって、アメリカの三権分立は日本より徹底していると考えられる。

横割りの連邦制は、連邦政府と州政府のことを指す。州レベルでも、連邦政府レベルの統治の仕組み(「行政府(知事)」、「立法府(上院と下院)」、「司法府」)が存在する。日本の自治体は国から一定の独立性を保証されているが、アメリカでは州の独立性がより徹底しており、原則として、連邦政府と州政府のいずれにも主権がある。たとえば、どの州も独自の州憲法を策定しており、各州が軍勢を維持している。基本、連邦政府の法律や権力が州のに優先されるのは、双方が矛盾する場合のみである。

三権分立と連邦制の関係を図で表すと以下のようになる。

(該当する箇所に表示されるリンクをクリックすると解説に飛ぶ)

0
0